ちゃっくらぼ

IT業界の片隅でひっそりと生きる兼業主婦の覚書。

ラズパイが壊れた話

前回までの記事で作った、音だけのハト時計を鳴らしていたおかげか、
朝に学校の準備が早く終わったらゲームをする習慣ができたおかげか*1
遅刻することなく長男が学校に行けるようになった今日この頃。

さあ次はGUIか!ハトの駆動か!ってところで、

ラ ズ パ イ が 壊 れ ま し た。

f:id:chack133:20190529001205j:plain
症状はこんな感じ
・赤のLED(PWR)はつく
・緑のLED(ACT)はつかない
・ディスプレイが表示されない
VNCが繋がらない

まずはSDカードがこわれたのかな?と思ってPCに接続して確認。
最初、修復するかどうかを聞かれたけど、修復後は中身を見ることができ、無事のご様子。

というか、そもそもSDカードが駄目になった場合は、
一瞬緑のLEDが付くらしいのに、うちのは一瞬もつかない。

同一症状と思われる人の知恵袋で、
「SDカードが読めてないなら本体の問題」「テスタで5Vと3.3Vが出てるか調べろ」
的なベストアンサーを見つけたので、調べてみることに。

f:id:chack133:20190529001613j:plain
うん、5V出てる。*2

なんだー 本体無事じゃーんと思いながら3.3V当てたら…
f:id:chack133:20190529001746j:plain

出 な い

いやいやいやいや、あれじゃね?
ACアダプタの電圧が低いとか、そういうので出てないだけじゃね?と思い、
棚の奥からRaspberry Pi modelAを引っ張りだして、
同じアダプタで3.3V作れてるか確認してみる…
f:id:chack133:20190529001542j:plain

出てる…orz

どうやら本体のレギュレータを飛ばしちゃった模様…*3
スイッチ付きのACアダプタだからと過信して、
パチパチ電源切ってたから過電流かな…
基盤の周りが密閉されてないタイプのケースだし、
ピンが横に飛び出してるから、ショートしたのかな…
最後に触ったのは、我が家の破壊神の次男だったもんなぁ…

レギュレータの交換は、私みたいな素人には手を出せなさそう。
修理方法の質問 3B+の3.3vとGNDをショートさせて起動しなくなった - Raspberry Pi Forums

レギュレータ取っ払って外部電源っていう手はありそう。
RaspberryPiを改造してみましょう。

もともと、サーボも繋ぐことだし、USB給電じゃなくて外部電源化しなきゃなーとは考えてたけど、
表面実装のレギュレータ取っ払う必要が出てくるなんて考えてなかったなー…
次はPythonで楽しくコーディングしようとわくわくしてたのに、回路っぽい作業になりそう…

*1:多分これのおかげ

*2:テスタの写真は、片手でテスタ当てながら一人で頑張って撮影したのでお見苦しいかと思いますがご容赦

*3:あとからいろいろ読んだら5VはUSBからもらってる電圧、レギュレータの先が3.3Vと1.8Vだった。じゃあ5Vは出るよね